体臭改善ガイド〜自分でできる対策やおすすめサプリをご紹介

体臭ゼロへ Deodorant Labo

頭皮のにおい

女性の頭皮もニオイ対策!頭臭い3つの原因と7つの改善予防策

投稿日:2019-06-02 更新日:

ふわっと良い香りが髪からただよう、そんな綺麗な女子を目指したい。誰かと至近距離ですれ違ったときや、満員の車内やエレベーター、エスカレーターでは、男性の鼻に近い女性の後頭部は意外と気づかれています。

シャンプーの香りなど、その人の印象を左右するものとして記憶に残りやすいもの。いついかなる時も出会いの第一印象が臭いイメージなんて最悪ですよね。

女性の頭皮のニオイが気になる方が増えています。毎日シャンプーしているのに、なぜ??となりますよね。日々のちょっとした心がけで頭皮のニオイは消すことができます。

スポンサーリンク




1.なぜ頭皮は臭くなる?

頭皮のニオイは皮脂の酸化雑菌の増殖原因でおこります。

頭皮の皮脂量は、顔の皮脂量の約3倍といわれ、頭皮のニオイ原因である皮脂の分泌量が半端なく盛んな場所、体のどこよりも1番多い場所なのです。

正しい頭皮ケアがなされていないと、雑菌の絶好の温床場所となり、イヤなニオイを頭からぷんぷんさせてる、とんでもない女子になり下がってしまいます。おしゃれに着飾ってメイクもばっちりなので、頭が臭うなんて許すまじきですよね。

またシャンプー・リンスの洗い残し、すすぎが不十分もニオイが発生する元となります。

シャンプーのし過ぎやドライヤーによる乱暴な乾燥、界面活性作用の強いシャンプーの使いすぎなどでもニオイの元が生じます

頭皮そのものが原因の場合

頭皮そのものが原因となっている「フケ」。フケは頭皮の角質細胞が新陳代謝によって剥げ落ちたものに皮脂の分解酸化物が混合されています。フケ自体はさほどにおわないのですが、「湿性フケ」となったり、皮脂分泌がさかんとなったり、また頭皮に細菌が増殖すると皮膚の炎症を引き起こしやすくなり、においが強くなります。

※湿性フケは治療により改善されることがありますから、皮膚科を受診してみてください。

髪のにおいが原因の場合

頭髪がにおう主な原因は、髪の毛が周囲の空気に浮遊しているにおい物質を吸着することが原因です。女性は男性より一般的に髪が長く、その表面積を合計すると体表面にも匹敵するほどの広さがあり、におい物質にとっては最高の隠れ家となってしまいます。

特に枝毛や切れ毛などで髪の周囲のキューティクルというケラチン部分が傷ついていると、におい分子は強固に付着し接続的ににおいを出します。

頭の洗いすぎに注意!

毎日シャンプーする人は多いでしょう。なかには、1日に2回も3回も洗う人もいるかもしれません。これは、明らかに洗いすぎです。皮膚に存在する常在菌である表皮ブドウ球菌を、根こそぎ洗い落としています。表皮ブドウ球菌がなくなると強い雑菌が頭皮に増えることになり、においが発生します。清潔にしようとしすぎて、かえって不潔になってしまうおそれがあるのです。

皮脂を取りすぎると、体からは皮脂を出そうとします。皮脂が常にないと過剰に分泌し、またシャンプーする・・という悪循環に陥ります。

こうした状況を防ぐには、まずシャンプーの回数を減らすことです。毎日ではなく2日に1回程度のシャンプーでも、十分に髪の清潔さを保つことができます。

Dr.Smell
Dr.Smell
シャンプーは1日1回まで!洗いすぎは禁物だよ!

2.頭皮のニオイ改善方法

頭皮の正常な機能が損なわれる原因は主に以下の4つが考えられます。

  • 食生活のかたより
  • ストレスなどによるホルモンバランスの乱れ
  • 加齢
  • 間違ったヘアケア

改善法① 食生活に気を配る

体臭と同じく、頭皮のニオイにも食生活は大いに関係があります。なぜなら、体内にて皮脂をつくる原料となるのは、あなたが普段から口にしている食べ物なのですから。

  • お肉中心で野菜が少なめ
  • 揚げ物、インスタント、ファーストフードを好む
  • 脂っぽもの、にんにく・唐辛子など刺激のあるものが好き

このような嗜好の方は要注意です。

このような食生活にかたよりがちな方は、血中に含まれるニオイ成分が多くなり、頭皮だけでなく体臭や口臭といったものも強くなりがちです。

積極的に摂りたい食べ物として、以下をご参考ください。

  • 女性ホルモンのバランスも整える大豆製品
  • ビタミン類が豊富な緑黄色野菜
  • 腸内環境を整えてくれる食物繊維

改善法② 女性のホルモンバランスを整える

女性に多い頭皮臭の原因として、ホルモンバランスの乱れがあげられます。

通常、女性ホルモンは皮脂を抑える働きをしていますが、加齢や出産、ストレスなどが原因でホルモンバランスが乱れることで皮脂が過剰に増えてしまうのです。

  • 睡眠を十分とる
  • ストレスをためない
  • 適度な運動を行う

規則正しい生活で、朝は太陽の光を浴びるだけでも、体と脳の活動を活発にする神経伝達物質「セロトニン」の覚醒効果が得られます。

「セロトニン」は別名『幸せホルモン』とも呼ばれ、ストレスをためすぎないこと、ウォーキングやヨガなど適度な運動で、『幸せホルモン』を活性化できるようにつとめよう。

改善法③ 頭皮の蒸れを防ぐ

「保湿」と「蒸れ」は違います。汗をかいたまま帽子などをかぶりっぱなしなどしないように、汗をこまめに拭くことも重要です。

また、洗髪後、すぐに乾かさないことによる半乾きな状態は「蒸れ」を誘発し、雑菌の繁殖によるニオイを誘発するものです。

頭皮はできるだけ蒸れないように心がけましょう。

改善法④ 頭皮を保湿する

頭皮も顔からつながる肌の一部。お顔をケアするように、頭皮にも潤いを与えるなどのケアをしましょう。

頭皮に潤いを与えることで、「ニオイ」と共に「フケ」や「ベタつき」の原因となる、乾燥が原因で皮脂が過剰分泌してしまうということを抑えることができます。

クリアハーブミスト

  • 頭皮ケア専門 ハーブ美容液
  • 頭皮トラブル・ニオイから解放
  • 安心の日本製・やさいい無添加
  • 美容誌・新聞で多数掲載
  • 支持率91.7%の高評価!

製薬会社との共同開発による新発想『頭皮のための美容液』として誕生したクリアハーブミスト

どうにかしたい頭皮のニオイの悩みを解決に導いてくれるオススメの頭皮専用美容液です。

>>クリアハーブミストをチェックする!

改善法⑤ ドライヤーを変える

まだ乾かすだけの普通のドライヤー使ってる!?

プラチナ コラーゲンイオン ヘアードライヤーで、頭皮の潤いを保って、皮脂の過剰分泌を抑えよう。

ドライヤーによる頭皮のダメージを軽減し、頭皮のニオイを抑える改善方法。

頭皮に余分な皮脂を詰まらせず、すっきりクリアに整えてくれるコラーゲンイオンドライヤー。頭皮のニオイを抑え、地肌にも髪も潤いを与える頭皮に優しく、そして効果が期待される家電を買い替えることも対策の一つです。

プラチナ コラーゲンイオン ヘアードライヤー

改善法⑥ シャンプ―そのものを変える

毎日シャンプーをして清潔を保っているつもりなのに、そのシャンプーそのものが悪いとすべてが台無しになってしまいますね。

良い製品の見極め方として、しっかり製品ボトルの裏に書いている成分表をチェックしてみましょう。高級アルコール系、石油系は論外です。

オススメはアミノ酸系のシャンプーです。

アミノ酸シャンプーの洗浄成分であるアミノ酸は、私たちの体と一緒の構成成分で弱酸性なのです。同じ成分で頭皮を洗浄することにより、地肌と髪にダメージを与えず、汚れはきれいにきちんと落としてくれますよ。

頭皮のニオイ対策にシャンプーを見直してみる!

改善法⑦ 頭皮を守る正しいシャンプー方法

  1. ブラッシングで髪のほつれをとかし、汚れを浮き上がらせる
  2. ぬるめの湯温38℃くらいで予洗いをする
  3. シャンプ―は直接、髪に付けず、手のひらで泡立てる
  4. 十分なすすぎをおこなう
  5. コンディショナーは頭皮に付かないよう、髪の中ほどから髪先にかけてのみ
  6. コンディショナーが頭皮に残らないようよくすすぐ
  7. タオルドライをしっかり
  8. ドライヤーは入浴後すぐするのが良い

※半乾き放置はもってのほか

関連記事
➡頭の洗い方でニオイは消える!頭皮を守る正しいシャンプー方法

頭皮のニオイがなんだか気になる・・あなただけではありません。そんな女性が増えています。毎日シャンプ―しているのになぜ?そう思うと外出もしたくなり、憂鬱な気分になってしまうものですよね。 しかし、ちゃん ...

続きを見る

 

3.ニオイが髪につきにくくなる〇〇な方法

「髪が生乾きの状態で外出しない」というのは、上記で述べた通り、生乾きの髪は特に外に漂うニオイをより一層吸着しやすくなり、しめった適温下ではニオイの元となる雑菌も増殖しやすいからです。

ニオイの付着を防ぐ目的と、頭皮と髪にまつわる予防の効果もある、昔ながらの「椿油」をつけることでニオイが髪につきにくくなります。

椿油には、紫外線をカットし、ニオイの原因となるフケ、抜け毛、白髪、かゆみを予防する効果があります。椿油に含まれるオレイン酸は、皮脂に似た成分なので汚れを落としつつ必要な皮脂酸を補ってくれます。シャンプー後に椿油を数滴手に取り、髪と地肌をマッサージすると効果的です。

かおる
かおる
ベタベタになるまでつけるのは厳禁!つけすぎにはご注意くださいね

 

4.まとめ:女性の頭皮もニオイ対策!頭臭い3つ原因と7つの改善予防策

頭皮のニオイは「皮脂の酸化と雑菌の増殖」が原因!

その原因の元は、

  • シャンプー・コンディショナーの洗い残しとすすぎが不十分
  • シャンプーのし過ぎ
  • ドライヤーによる乱暴な乾燥
  • 界面活性作用の強いシャンプーの使いすぎ

ニオイを放たないためには、

  • シャンプーは1日1回夜だけにする!
  • 正しいシャンプーの仕方をマスターする!
  • 髪は半乾きで放置は厳禁!
  • ドライヤーはお風呂上りすぐ!根本から丁寧に!

頭皮のニオイ原因と改善方法をご紹介してきました。少しの意識と心がけで変わってくるものです。

また、時には美容室などでプロの手を借り、ヘッドスパなどを定期的に受けて毛穴をスッキリさせよう!

 




-頭皮のにおい

Copyright© 体臭ゼロへ Deodorant Labo , 2024 All Rights Reserved.