お口の中のニオイって、自分ではなかなか気づきにくいところですよね。
向かい合って人と話しているときに、相手の表情が曇ったり、手を鼻や口元に当てられたりして、思わずドキッとしたことはないでしょうか。また、対面で会話中に相手の口臭が、ウッと気になったりしたことはありませんか。
そんなとき、「自分は大丈夫かな!?」と心配になってきますよね。
「朝、ちゃんと歯磨きしたのにな…」「ひょっとして自分の口は臭うのかも?」
口臭の原因はさまざま考えられますが、内臓からくる口臭!に焦点を当てて、見ていきたいと思います。自分の口臭は大丈夫?と疑いをもったらセルフチェックをしてみましよう。
記事でわかること
🔶 口臭の要因と内臓の役割
🔶 口臭対策法
🔶 口臭予防サプリメント
もくじ
1.まずは口臭セルフチェック!
口臭チェッカーやアルコール濃度を測るものってあるけど、身近なものをつかってセルフチェックできるのかな?自分で口臭を調べてみる方法とは?
密閉空間で呼吸観察
コップやビニール袋など、密閉できるものに鼻と口をぴったり当てて、口から息を吐いて、鼻から息を吸うことを繰り返してみてください。その中で、悪臭を感じた場合は口臭が強いということになります。起床時や就寝前、食後など、状況を変えて行ってみましょう。
step
1しっかり密閉したコップやビニール袋に息を閉じ込めて
step
2その中で鼻から息を吸ってを繰り返す
step
3ご自身の口臭を感じることができましたか?
2.ニオイは体内から逆流する?
口臭の原因となるのは、唾液分泌量の低下による口腔内の渇きや、歯周病や虫歯など口腔内に問題があることで口臭を引き起こしている場合がほとんどですが、体内から原因になっていることもあります。
身体の各部位から、引き起こる要因と口臭予防をみていきましょう。
腸の役割
腸はとても大切な役割をしている器官で、血液を介して様々な栄養分を肝臓に送り込む働きをしています。その際に、ニオイの原因物質も肝臓に送られてきます。原因物質は肝臓で無臭化されて、便や尿として排出されるのですが、肝臓の働きが低下していると、血液を介して体内を循環してしまい、それが肺で呼気に混じり、口から悪臭を放ってしまうようです。
腸に優しい消化の良い野菜や果物を積極的にとりましょう。消化酵素を含む食物を食べると消化を効率よく促すことができます。りんごが最適。リンゴ酢もおすすめです。
野菜では、でんぷんを消化する酵素が含まれる大根やかぶ。キャベツも効果的。
りんごが最適◎リンゴ酢もおすすめだよ
胃の役割
口から入る飲食物と密接な関わりがある胃。食べ物を消化してくれるための第一段階の臓器ですね。また食物とともに侵入してきた細菌などを胃酸で殺菌する役割もあります。
胃酸の逆流により、喉の奥や口の中まで上がってくる酢っぱい液体は刺激臭があり、息と一緒にニオイが漏れ出てしまうこともあります。
胃に負担のかからない、刺激のある食べ物、辛みの強いものや臭いの強いニンニクなど、直接口臭につながる食べ物の摂取を控えることも口臭予防につながります。
食べ物の摂取を控えることも口臭予防よね!
肝臓の役割
体内に取り込まれた食べ物が消化される過程で、アンモニアが発生されますが、このアンモニアを尿素に変え、対外へ尿として排出させる役割があるのが肝臓です。
大量のアルコール摂取や喫煙など、機能低下の原因になりやすく、特に大量のアルコールを摂取し続けると幹細胞を傷つけてしまい、機能が弱まりがちになります。
そのため、アンモニアくさい口臭を放ってしまう原因にもなりうります。
お酒とともに飲んで肝臓に良い効果があるものとして有名なしじみ汁。
しじみに含まれるオルニチンという栄養素が新陳代謝を早める役割を果たしています。
また、しじみに含まれているビタミンB群は脂肪の燃焼も促進させてくれ、コレステロールの増加を抑制する効果もあります。
カロリーも低いため、ダイエットにも最適、オルニチンで美肌効果も期待できる、効果抜群のしじみ汁をお酒のあとにぜひ召し上がれ!
飲み会のあとは効果抜群のしじみ汁をいただくこと覚えておこう!
3.日頃から行う口臭対策
身体の中からくる口臭に関しては、長期的な身体の改善や、医師の判断を仰ぐこともあるかと思います。まず自分でできる気をつけたい予防を心がけてみましょう。
対策① 睡眠時間をしっかりとろう
睡眠不足が慢性化してくると、自律神経のバランスが乱れることにより、胃腸の働きが低下してしまいます。
それに伴い、食欲も減退する可能性があり、ますます胃の調子が悪くなりがちです。
現代人にとって十分な睡眠時間を確保することは、意識的に行わないと難しいことかもしれませんが、身体の健康のため、できるだけしっかり日々の睡眠時間をしっかり取るように励みましょう。
対策② 就寝前に食事をとらない
眠る前の食事は胃腸にダメージを与えてしまいます。睡眠状態にある胃腸の働きは鈍くなるため、寝る前の食事は大きな負担になってしまいます。
この状態は消化を滞らせ、消化不良を起こす要因となってしまい、また消化しきれなかった胃の中の食べ物から悪臭が起こり口臭として出てくる原因となります。
そして女性にとっては肌のためにも良ろしくないことなので、食事は就寝2時間前までに済ませるよう心がけましょう。
対策③ 胃腸に負担をかけない食事を選ぼう
食生活は健康のバロメーター。辛みの強い香辛料やニオイの強いニンニクなどの摂りすぎには注意をしましょう。
できることなら、刺激の強いものは避けるように、胃腸に優しく、消化が良い食事を心がけましょう。
上記でも述べましたが、【りんご、大根、かぶ、キャベツ】などは胃に優しい食材です。
助けてくれるから、食事の際は意識してみよう!
4.いち早く治したい方におすすめサプリ
口臭予防には、内臓に負担をかけない生活をすることが一番ですが、仕事や勉強でのストレス、外食や飲み会が続くこともあるかと思います。
そんなときはどうしても胃腸の調子が悪くなるときもあり、口臭もきつくなってしまいがちです。
口臭サプリメントは胃の中で発生した悪臭成分に直接作用して、消臭・無臭化する効果が得られます。
さらに血液中に取り込まれてしまった悪臭成分にも消臭効果があるので内臓からくる原因の口臭をしっかりと抑えることができます。
▶ニオイの悩み解放宣言 デオラボ「ハーバルスタンダード」
- モンドセレクション3年連続受賞商品
- 「国際高品質賞」受賞の安心なサプリ
- 愛されて10年!総販売数は40万袋突破!
- デオドラントランキング1位常連サプリ
- 植物由来ミントで内側からスッキリ
内容量:30カプセル 約1ヶ月分
通常価格:2,600円(税別)⇒ 2,000円(税別)メール便(送料無料)
トクトクコースなら、初回便2,000円が無料に!2回目以降も10%OFFの2,340円
デオラボ「ハーバルスタンダード」が買えるのは公式HPのみ!
込み合った電車やエレベーターに乗り合わせた時、スポーツの後や、食後の口臭が気になるときなど、前もって飲用しておくことで、息がいつでもさわやかリフレッシュ、おかげで気分がどんよりすることがなくなります!
\ お得なコースは毎月300名様限定! /
5.まとめ:その口臭!内臓が悪いとニオイが強くなるって本当?
口臭を引き起こす原因は口の中だけにあるとは限りません。腸内環境の悪化や胃の調子が引き金になることもあります。これらの主な要因は、日常生活においての、食習慣の乱れやストレス環境などが大いに関係してきます。偏った食事や適度な運動、体メンテナンスに日頃から気をつけてみましょう。
長期的に気持ちよく過ごすなら専用のサプリメントで体内からケアすることは、とてもおすすめです。食事のたびに、ニオイに敏感になる必要がだんだんとなくなってきますよ。